電動ドリルドライバーのモードの違い【クラッチやトルク調整、振動ドリルモードの基礎知識】

電動ドリルドライバーの3つのモード「ドリルモード」「ネジ締めモード」「振動ドリルモード」の違い

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、電動ドリルドライバーの3つのモードの違いについて解説しています。

電動ドライバーを購入すると、こんなマークが付いていることがあります。

電動ドリルドライバーにある3つのモード(ドリルモード・ネジ締めモード・振動ドリルモード)
電動ドライバーの3つのモード
電動ドリルドライバーにある3つのモード(ドリルモード・ネジ締めモード・振動ドリルモード)
拡大写真

それぞれの名称と用途は以下のとおりです。

  1. ドリルモード
    回転のみ、基本的なネジ締め・穴あけ
  2. ネジ締めモード
    回転+クラッチ、繰り返しのネジ締め
  3. 振動ドリルモード
    回転+上下振動、コンクリート等の穴あけ
MEMO

振動モードのことをハンマーモードや震動モードと呼ぶこともあります。

はじめて電動ドライバーを買ったり、DIY初心者の方にはどんな違いがあるのかよく分かりませんよね。

この記事で、それぞれのモードの違いが簡単に分かるように、またどんなときに使えばよいかくわしく解説したので、ぜひご覧ください。

マキタの10.8V電動ドリルドライバーHP330D
マキタ10.8VドリルドライバーHP330D
マキタの10.8V震動ドライバドリルHP330D(振動ドライバー)の3つのモード
選べる3つのモード

電動ドリルドライバーの3つのモードの違い・用途について「マキタ10.8V震動ドリルドライバーHP330D」を例に解説します。

3つのモードの動作の違いと主な用途は以下の通りです。

モード動作用途
ドリルモード回転のみ穴あけ・ネジ締め
ネジ締めモード回転+クラッチ上限トルクを設定したネジ締め
振動ドリルモード回転+上下振動コンクリートなど硬い素材の穴あけ

では、各モードについて詳しく解説していきます。

「ドリルモード:回転のみ」は基本的な穴あけ・ネジ締め用

電動ドリルドライバーのドリルモード
ドリルモード
マキタ10.8V震動ドリルドライバのドリルモードでの穴あけ
ドリルモードで木材を穴あけ

「ドリルモード」は回転のみのモードです。

通常の木材の穴あけやネジ締めから、鉄・アルミ材の穴あけまで幅広く利用できます。

下の動画は「ドリルモード」で木材に穴あけしている様子です。

「ドリルモード」は回転のみなので、自分で回転具合(ネジ締め具合)をコントロールする必要があります。

また「ドリルモード」には回転中に振動や衝撃がないため、タイルやキッチンパネルなどデリケートな素材の穴あけに適しています。

ドリルを直角にしてタイルに穴をあける様子
タイルの穴あけ
キッチンパネルにホールソーで穴をあける
キッチンパネルの穴あけ

下の動画は「ドリルモード」でキッチンパネルに穴あけしている様子です。

キッチンパネルは表面にガラスコーティングがあり割れやすいので、インパクトドライバーではなく電動ドライバーの「ドリルモード」で穴あけするときれいに穴あけできます。

MEMO

キッチンパネルの穴あけにはホールソーという先端工具を使用しています。

電動ドライバーでのタイルの穴あけや、キッチンパネルの加工の方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

電動ドリルを使ってひび割れせずに下穴無しでDIYでタイルに穴あけ加工する方法 電動ドリルでひび割れせずにタイルに穴あけする方法|下穴不要で簡単DIY!

以上、ドリルモードの特徴をまとめると、

ドリルモードの特徴まとめ
  • ドリルモードは回転のみ
  • 通常のネジ締めや穴あけに使用
  • タイルやキッチンパネルなど割れやすい素材の加工に最適

「ネジ締めモード:回転+クラッチ」で締め過ぎ防止

電動ドリルドライバーのネジ締めモード
ネジ締めモード
マキタ10.8V震動ドリルドライバのドリルモードでのネジ締め
木材にネジ止め

「ネジ締めモード」は、回転+クラッチのモードです。

ネジ締め中に指定したトルクに達するとクラッチがかかり、それ以上締め込まなくなります。

ネジ締めモードでのネジ止め(回転+クラッチ)

下の動画は、「ネジ締めモード」で木材にねじ締めしている様子です。

ネジ締めの最後にはクラッチがかかり、引き金を引いても空回りしてこれ以上ネジ締めしない様子がわかります。

ドリルモードでのネジ止め(回転のみ)

一方、クラッチ機能のない「ドリルモード」でネジ締めしたのが下の動画です。

「ドリルモード」にはクラッチ機能がないので、木材にめり込んでネジ締めしてしまいました。

ドリルモードでネジ締めする場合は、自分で上手く回転を調節する必要があります。

電動ドリルドライバーのドリルモードでのネジ締め
「ドリルモード」ではねじ込んでしまう
電動ドリルドライバーのネジ締めモードでネジ締め
「ネジ締めモード」ではねじ込まない

「ネジ締めモード」で一度適切なトルクを設定すると、同じトルクでのネジ締めを繰り返しできるようになります。

さて、この木材表面でぴったりネジ締めをするには、事前に「トルク調整リング」で最適なトルクを設定する必要があります。

マキタの10.8V震動ドライバドリルHP330D(振動ドライバー)のトルク調整リング
トルク調整リング
マキタの10.8V震動ドライバドリルHP330D(振動ドライバー)の18段階のトルク設定
トルクの上限値を数値で設定

トルク調整リングの設定では、数字が大きいほど締め付ける力(トルク)が大きくなります。

本番のネジ締めの前に「どのトルク値で表面ぴったりのネジ締めになるか」調べる必要があります。

下の動画は、トルクの設定を変えるとどのようにネジ締めが変わるか撮影したものです。

トルクの設定を変えてネジ締めした様子
トルクを変えてネジ締め
木材へのネジ締めの最適なトルク値
最適なトルク

トルク値「1」だと全然ネジ締めできませんが、数字を大きくするにつれてネジ締めが深くなっていきます。

今回の木材・ネジの条件の場合、トルク値「10」くらいが表面ピッタリにネジ締めできました。

このように最適なトルク値が分かれば、あとは何度ネジ締めしても木材表面ぴったりにねじ締めできるようになるのが「ネジ締めモード」の特徴です。

ネジ締めモードの特徴まとめ
  • ネジ締めモードは回転+クラッチ
  • クラッチ機能により、指定したトルクでのネジ締めができる
  • 木材などへの繰り返しネジの締めに最適

「振動ドリルモード:回転+上下振動」でコンクリートへの穴あけが簡単に

電動ドリルドライバーの振動ドリルモード
振動ドリルモード
マキタ10.8V震動ドリルドライバのドリルモードでのコンクリートブロックの穴あけ
コンクリートブロックの穴あけ

「振動ドリルモード」は、回転+上下振動のモードです。

回転運動に上下振動が加わることで、コンクリートやレンガなどの硬い素材の穴あけがしやすくなります。

注意

インパクトドライバーの衝撃(振動)は振動ドリルモードとは異なり、回転方向に入ることでネジ締め力(トルク)を高めています。

この「振動ドリルモード」にすると、標準の「ドリルモード」に比べて実際どれくらい効果があるのか、知りたいところだと思います。

そこで、「ドリルモード」と「振動ドリルモード」でそれぞれコンクリートブロックを穴あけしてみました。

電動ドリルドライバーの振動ドリルモードでコンクリートブロックを穴あけする様子
電動ドリルドライバーのドリルモードと振動ドリルモードのコンクリートブロックの穴あけ比較

穴あけの結果は以下の通りでした。

モード穴あけ時間穴あけ深さ穴あけ速度
ドリルモード27秒8mm18mm/分
振動ドリルモード20秒27mm81mm/分

ドリルモードの方が長く穴あけしましたが、結果は一目瞭然。振動ドリルモードの方が穴あけ時間が短いにもかかわらず、深く穴あけできました。

穴あけ速度で比較すると4倍近く違う結果になりました。

注意

穴あけ速度の比較は参考です。ドリルの押し込み方や穴をあける材料などによって変わります。

ドリルモードでもコンクリートブロックの穴あけはできますが、振動ドリルモードの方がより穴あけしやすいことが分かったと思います。

振動ドリルモードの特徴まとめ
  • 振動ドリルモードは回転+上下振動
  • 上下振動によりコンクリートやレンガの穴あけが簡単になる
  • ブロック塀・レンガなどの穴あけに最適

まとめ|電動ドリルドライバーの機能を理解して上手く使いこなそう

マキタの10.8V震動ドライバドリルHP330D(振動ドライバー)の3つのモード
マキタ10.8V震動ドリルドライバのドリルモードでのコンクリートブロックの穴あけ

電動ドライバーの3つのモードの特徴をおさらいすると

  1. ドリルモード
    回転のみ、基本的なネジ締め・穴あけ
  2. ネジ締めモード
    回転+クラッチ、繰り返しのネジ締め
  3. 振動ドリルモード
    回転+上下振動、コンクリート等の穴あけ

用途に応じて上手に電動ドライバーを使いこなしてくださいね。

今回、3つのモードの説明に使用した電動ドライバーは「マキタ10.8V振動ドリルドライバーHP330D」です。初心者向けの扱いやすいモデルです。

マキタ10.8V振動ドリルドライバーHP330D」については、こちらの記事で詳しくレビューしています。

マキタ10.8V電動ドライバドリル『HP330D』レビュー・評価|ネジ締めからコンクリートブロックの穴あけもできるDIY初心者におすすめのモデル マキタ10.8V電動ドリルドライバーHP330Dレビュー!振動付きでコンクリートの穴あけもできるDIY初心者におすすめ工具

2 COMMENTS

アイボ

素晴らしいです。知りたい情報がたくさんありました。ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)