このページでは本サイトの管理人について簡単に解説しています。
自己紹介
はじめまして。
当サイトにご訪問ありがとうございます。金のなる木で大家生活の運営者の「OKI」と申します。
- 1985年生まれ、男
- 大阪生まれ三重県育ち、愛知県在住
- 家族は妻と息子・娘2人の5人暮らし
愛知県で飛行機関連のお仕事のかたわら、中古一戸建を購入しリフォームして賃貸に出す大家業をしています。
これまで貸家を4戸購入し、うち1件売却。所有しており家賃収入は約20万円/月。
高校時代に読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」に影響され、26歳の頃はじめて中古一戸建てを購入し、大家さんになりました。
大家業やブログ運営をすることで副業としてコツコツ稼いでいます。最近は、ニンテンドースイッチのスプラトゥーン2にはまっています。
大家さん業の道のり
不動産投資の勉強は新入社員になったときからはじめました。
とにかく読書読書の日々で当時Amazonで買える不動産投資関連本はほとんど読み漁りました。
新入社員で自己資金も与信力もない、不動産投資の経験もない。ということから、石橋を叩いて渡る性格の僕は、失敗してもインパクトが小さい、売るときに出口戦略の取りやすい戸建不動産投資を始めることにしました。
入社して1年半後に1軒目の物件を購入。
半年ほど土日に休みなくDIYリフォームを続けて物件を仕上げ、入居者さんも付き無事に大家さんとなりました。
1軒目で上手く入居付けできた経験から、4軒までこつこつ増やしました。現在は自己資金をためてアパート購入を目指しています。
- 2010年
4月:不動産投資の勉強開始 - 2011年
10月:物件1号購入、リフォーム開始。 - 2012年
4月:物件1号の賃貸開始。大家さんになる・
8月:物件2号購入。 - 2013年
4月:大家さん2年生。物件2号の賃貸開始。
8月:物件3号購入。 - 2014年
4月:大家さん3年生。
8月:物件3号の賃貸開始。 - 2015年
4月:大家さん4年生。 - 2016年
1月:物件4号を購入。
3月:物件4号の賃貸開始。
4月:大家さん5年生。
9月:物件2号、初の退去。 - 2017年
4月:大家さん6年生。
6月:物件2号、入居決定。 - 2018年
4月:大家さん7年生。
8月:物件1号、退去。
12月:物件1号、入居決定。 - 2019年
4月:大家さん8年生。 - 2020年
3月:物件3号、売却。
4月:大家さん9年生。
ブログを始めたきっかけ
このブログは、当初FC2ブログではじめました。
当時、自分の不動産投資の物件購入やDIYリフォーム、入居付けなど事細かに記録していました。
特にDIYリフォームの日記が反響が大きかったので、今ではwordpressに移行してDIYリフォーム内容を見やすくまとめたサイトスタイルに日々改善しています。
新規投稿は少な目で、サイトの見やすさや記事の修正をメインに行なっており、2020年11月現在、月間12万ビュー程度まで成長できました。
ブログ(サイト)からも実は家賃収入ほどの収益があがるようになってきたので、また機会があるときに記事にしたいと思います。
DIYリフォームについて
このサイトで書かれているリフォームは、僕が購入した貸家などで実際にやってきたものです。
僕自身は不動産投資をするまでリフォームの経験は一切なく、ネットや施工説明書の情報を頼りに施工しています。
中には間違った手順もあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
DIYリフォームは「やってみると案外なんとかなる。」ということがほとんどで、見た目をきれいにする点ではほとんど専門的な技術や知識は不要です。
自分がやってきたDIYリフォームの内容を詳しくまとめることで、これから挑戦する方の一助になれば嬉しく思います。
これまでの僕がやってきたDIYリフォームをビフォーアフター写真で見れるようにまとめていますので、初めての方はぜひ次のご覧ください。

ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください。