金のなる木で大家生活
  • プロフィール
  • リフォーム索引
    • キッチン
    • 浴室
    • トイレ
    • 洗面所
    • リビング・洋室
    • 和室
    • 玄関・ベランダ
    • 門・庭・駐車場
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • リフォーム・DIY

リビング・洋室のリフォーム

  1. 壁紙クロスの張替え
  2. フロアタイルの貼り付け
  3. フローリングの張り替え(外注)
  4. 窓枠やドア枠の木部の塗装
  5. スイッチカバーの交換
  6. 火災警報器の取り付け
  7. ドアの建て付け調整
  8. 窓のゴムパッキンのカビ落とし
  9. 壁紙のネジ穴隠し
  10. 粘着汚れの掃除

リビング・洋室のビフォーアフターはこちら

窓枠やドア枠の木部をDIYでペンキ塗装する方法

2020年11月19日

窓枠やドア枠の木部をDIYでペンキ塗装する方法

フローリングの張り替えの値段・相場はいくら?実際にかかった費用や仕上がりを大公開!

2020年10月18日

フローリングの張り替えの値段・相場はいくら?実際にかかった費用や仕上がりを大公開!

わずか10分で設置!火災警報器(報知器)を自分で取り付ける方法

2020年9月8日

わずか10分で設置!火災警報器(報知器)を自分で取り付ける方法

フロアタイル(塩ビタイル)の貼り方|東リのプリントタイル「ロイヤルウッド」を自分で貼って床をリメイク!リフォーム手順・必要工具・施工費用まとめ

2020年12月23日

フロアタイル(塩ビタイル)の貼り方|東リのプリントタイル「ロイヤルウッド」を自分で貼って床をリメイク!リフォーム手順・必要工具・施工費用まとめ

古い電気スイッチやコンセントの化粧カバー(プレート)をDIYで交換する方法|ドライバー1本で簡単取り外し&取り付け

2020年10月31日

古い電気スイッチやコンセントの化粧カバー(プレート)をDIYで交換する方法|ドライバー1本で簡単取り外し&取り付け

テープの粘着汚れの落とし方|シールを剥がした跡のベタベタを簡単に除去できる3Mクリーナー30がおすすめ

2020年12月16日

テープの粘着汚れの落とし方|シールを剥がした跡のベタベタを簡単に除去できる3Mクリーナー30がおすすめ

賃貸アパートの壁のネジ穴・釘穴を簡単に補修・修復して隠す方法

2020年10月18日

賃貸アパートの壁のネジ穴・釘穴を簡単に補修・修復して隠す方法

建て付けが悪く引っかかる扉をDIYで直す方法|調整できない蝶番のドアでも簡単修理!

2020年10月18日

建て付けが悪く引っかかる扉をDIYで直す方法|調整できない蝶番のドアでも簡単修理!

窓枠ゴムパッキンの黒いカビ汚れの落とし方|塗って放置するだけで簡単に白くなる「ロックタイト カビ取りジェル」使用レビュー

2020年10月18日

窓枠ゴムパッキンの黒いカビ汚れの落とし方|塗って放置するだけで簡単に白くなる「ロックタイト カビ取りジェル」使用レビュー

リビングの壁紙をDIYで張り替えリフォームする方法|自分でクロス交換するときの費用・道具・手順のまとめ

2020年7月28日

リビングの壁紙をDIYで張り替えリフォームする方法|自分でクロス交換するときの費用・道具・手順のまとめ

リフォームメニュー
  • キッチン
  • 浴室
  • トイレ
  • 洗面所のDIYリフォームのアイコン洗面所
  • リビング・部屋
  • 和室のDIYリフォームのアイコン和室
  • 玄関・ベランダ
  • 門・庭・駐車場

OKI

戸建4軒運営している大家さん。自身の不動産投資やDIYリフォームの内容を詳しく発信しています。

詳細はこちら


@okita926
YouTube
Pinterest
FEEDLY
ブログ村
BLOG RANKING

カテゴリー

  • リフォーム・DIY 70
    • キッチン 11
    • 浴室 10
    • トイレ 5
    • 洗面所 9
    • リビング・洋室 10
    • 和室 10
    • 玄関・ベランダ 7
    • 門・庭・駐車場 5
  • リフォーム工具・道具 8
  • 不動産投資・お金 6
HOME
  • サイトポリシー

© 2021 金のなる木で大家生活 All rights reserved.