畳表替えの値段・相場はいくら?張替えで実際にかかった費用や仕上がり、おすすめ会社まとめ

畳張替えの値段・相場・仕上がりなどの実際の経験談まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、これからはじめて畳の表替えをしようと考えている方に向けて、僕が畳の表替えを業者に依頼したときの経験をまとめています。

  • 畳の表替えで実際に掛かった費用
  • 畳の表替えの仕上がり
  • 畳の表替えを業者に依頼する時の流れ
  • 僕が利用している畳業者さん三条たたみさん)

これまで合計6回(3つの業者さん)で畳の表替えをしました。

それぞれの業者さんでの実際の費用と仕上がりをまとめているので、表替えの値段や相場の参考にしてみてください。

MEMO

僕が利用している三条たたみさんは、内装リフォームの状況に合わせて納入対応してくれるので、大家業をしている方にもおすすめです。

畳のリフォームの種類は3種類(新畳・表替え・裏返し)

三条たたみさんによる畳の表替え納入の様子
表替えした畳を敷き詰める様子

本題に入る前に、畳の表替えの基礎知識を簡単にまとめておきます。

畳のリフォームには、大きく分けて3つあります。

  1. 新畳
    畳全部を新しくする。実施の目安は新畳にしてから10年以上経過。
  2. 表替え今回の記事の内容
    表面の畳表(ゴザ)だけ取り替える。実施の目安は新畳・表替え・裏返しをしてから5年以上経過。
  3. 裏返し
    表面の畳表(ゴザ)を裏返して使う。実施の目安は新畳・表替えをしてから2年半以上経過。
MEMO

こちらの情報は三条たたみさんのホームページを参考にしています。

実際は畳の状態によって変わりますが、見積もりの際などに相談すると良いです。

僕がいつもしているのは「畳の表替え」です。

畳表の材料の違い|国産と中国産がある

畳表の国産と中国産の経年劣化による違い
国産畳と中国畳の違い(出典:三条たたみホームページ

畳の表替えを依頼すると「材料をどうしますか?」と聞かれます。

素材の良さによっていくつかグレードがあるのですが、大きく分けて「国産」「中国産」の2つがあります。

  • 国産:きめ細やかで色合いも整ったきれいな仕上がり
  • 中国産:い草が太めで色合いもまちまち、でも安上がりにできる
OKI
OKI

貸家は入れ替わりのたびに表替えをするので、僕はいつも中国産です。自宅用ならきめ細やかできれいな国産もおすすめです。

畳の表替えで実際にかかった費用と仕上がりのビフォーアフター

1回目:物件1号購入時の畳の表替え(地元の業者さん)

Before

1回目の畳表替え前の様子(1F和室)

After

1回目の畳表替え後の様子(1F和室)

はじめての畳の表替えは地元の業者さんでした。

当時はお金もなかったので、なんとか安くしてもらうために自分で畳を運んで表替えをしてもらいました。

畳表替えのために自分で畳を運ぶ様子
畳を自分で運び出す様子

畳は結構重く、自分で運んで和室に敷き詰めるのは結構大変でした。(畳は置く場所、方向が決まっているなど豆知識は付きましたが。)

畳表替え前の畳表面
表替え前の畳
畳表替え後の畳表面
表替え後の畳

畳の表替えをすると表面がきれいな緑色になります。

後々分かったのですが、表替え後の畳の敷き詰めの際に業者さんは細かな隙間調整をします。

ですので、自分で運んで敷き詰めるというのはあまり良くなかったと思います。

MEMO

通常は、業者さんが畳の引取・納入後の敷き詰め・隙間調整まで全部やってくれます。

1回目の畳表替えの費用
  • 2700円/帖 × 12帖 × 消費税5% = 3万4020円
OKI
OKI

今思うと、自分で運搬して2700円だとあまり安くないですね。

2回目:物件2号購入時の畳の表替え(ネットの業者さん)

2回目の畳の表替えしたあとの様子
畳の表替えをした和室

2回目の畳の表替えでは、インターネットで安そうな業者さんを探して発注しました。

この業者さんとは後々トラブルが発生するのですが、当時は特に問題なく表替えできました。

畳表替え前の畳
表替え前の畳
畳表替え後の畳
表替え後の畳

貸家用なので、素材は一番安い中国産のものを選びましたが、十分きれいな仕上がりでした。価格も1帖2200円と安かったです。

2回目の畳表替えの費用
  • 2200円/帖 × 6帖 × 消費税5% = 1万3800円

3回目:物件3号購入時の畳の表替え(ネットの業者さん)

Before

3回目の畳表替え前の和室

After

畳表替え後の和室

3回目の表替えは物件3号購入時でした。

3回目も前回と同じ業者さんに依頼しました。この時点でも特にトラブルなく表替えをしてもらいました。

業者さんが畳を敷き詰める様子
業者さんが畳を敷き詰める様子
きれいな深緑の畳の縁
きれいな深緑の畳の縁(へり)

畳の納入時は、上の写真のように業者さんがきれいに敷き詰めてくれます。なるべく隙間ができないように最後に微調整もしてくれます。

3回目の畳表替えの費用
  • 2200円/帖 × 14帖 × 消費税5% = 3万2340円
MEMO

一番安い中国産のい草の場合の値段です。

4回目:物件4号購入時の畳の表替え(ネットの業者さん)

Before

畳表替え前の様子

After

畳表替え後の様子

4回目の表替えも、前回と同じ業者さんに依頼しました。

しかし、見積もりの際に不審な対応をされます。

畳をろくに確認もしていないのに「補修費」という費用を追加で見積もりに入れてきました。

これまで1帖2200円でしたが、補修費がかかるといって1帖3500円と言ってきました。

さすがに怪しかったので押し問答した結果、結局補修は不要で前回の1帖2200円でやってくれることに。

トラブルの詳しい内容は「畳の表替えをネットの業者さんに頼んだときのトラブル事例|補修費に気をつけろ!」の記事で、当時の状況を詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください。

4回目の畳表替えの費用
  • 2200円/帖 × 12帖 × 消費税8% = 2万8512円
MEMO

一番安い中国産のい草の場合の値段です。

5回目:物件2号退去後の畳の表替え(三条たたみさん)

Before

畳表替え前の様子

After

畳表替え後の様子

5回目の表替えは、物件2号の退去後でした。

前回不審な対応をされたものの、今回は大丈夫かと思い再度同じ業者さんに依頼すると、また見積もりに補修費を入れてきました。

さすがにもう信頼できなくなって業者変更。

知り合いの内装屋さんの紹介で「三条たたみ」さんに依頼することにしました。

三条たたみさんが畳を納入する様子
業者さんが畳を敷き詰める様子
きれいな淡い緑の畳ヘリ
淡い緑の畳ヘリ

三条たたみさんでは補修費の話も出てこず、特にトラブルなく表替えをやってもらえました。

当時の見積もりが残っていたので載せておきます。

畳表替えの見積書
畳表替えの見積もり

これまでよりすこしだけお値段が高いものの、不誠実な対応をしてくる業者さんより安心してお任せできるのが良かったです。

三条たたみさんでは「基本料金+諸経費」という料金で、一番安い中国産のい草で2835円/帖でした。

5回目の畳表替えの費用
  • 2835円/帖 × 6帖 × 消費税8% = 1万8370円

6回目:物件1号退去後の畳の表替え(三条たたみさん)

Before

畳表替え前の和室の様子

After

畳表替え後の和室の様子

6回目の畳の表替えも「三条たたみ」さんに依頼。

今回も一番安い材料のもので依頼しましたが、快く引き受けてくれました。

畳に目印を付けている様子
畳に目印をつける様子
畳を引き払った後の和室
畳を取り払った和室

畳の引き取りの際には、畳の場所、向きが分かるように畳に印を付けていかれます。

こちらが当時の見積もりです。

畳表替えの見積書
畳表替えの見積書
ふすま張り替え・障子張り替えの見積書
ふすま・障子張り替えの見積もり

畳の表替えだけでなく、ふすまの張り替え・障子張り替えも一緒に依頼しました。

価格は前回と変わらず1帖2835円でした。(変な補修費も計上されず安心です。)

1週間後に納入予定だったのですが、こちらの内装工事が遅れたのでしばらく預かってもらうという対応にも応じてくれました。

6回目の畳表替えの費用
  • 2835円/帖 × 12帖 × 消費税8% = 3万6741円

畳の表替えを業者に依頼するときの流れ

畳の表替えを業者さんに依頼するとき、実際どんな流れで依頼・リフォームしていくかわかるように、僕が経験したときの流れを簡単にまとめておきます。

ホームページで必要事項を入力する
見積もり日時調整する

後日、三条たたみさんから連絡が来るので、見積もり日時の最終調整をします。

見積もり・畳の引取り
畳に目印を付けている様子

担当の方が家に来て見積もりをしてくれます。

  • 畳の材料(国産、中国産etc)
  • 畳ヘリの種類
  • 納入日時

仕様と納入日時を決めたら、担当の方がそのまま畳を運んでいってくれます。

MEMO

代金の支払いはクレジットカードや銀行振込などが可能です。

畳の表替え

三条たたみさんの方で畳の表替えをします。早いと翌日以降に返却してくれます。

畳の納入
三条たたみさんが畳を納入する様子

担当の方が畳を和室に敷き詰めてくれます。

MEMO

大家さん向け:内装工事の日時に合わせて納入してくれます。

畳の表替え完了
畳表替え後の和室の様子

僕が実際に利用している業者さんは「三条たたみ」さん

三条たたみホームページ
出典:三条たたみホームページ

三条たたみさんは創業昭和9年の老舗。

  • 畳の新調・張替え
  • 襖の新調・張替え
  • 障子の張替え

などなど、和室に関するさまざまな事業を手掛けているので、和室のリフォームをお願いするにはもってこいです。

OKI
OKI

僕は表替えだけでなく、ふすまや障子の張替えも一緒に依頼しました。

まとめ|畳の表替えの相場は中国産のい草で2200円〜2900円程度

畳表替え後の和室

これまで6回畳の表替えをしましたが、一番安い中国産のい草なら2200円〜2900円程度で表替えができます。

畳の表替えをすると、黄ばんでいた畳がきれいな淡い緑の畳に変わって見違えます。(表替え直後は畳の良い香りもします。)

ネットでは安い価格をうたっている業者さんもいますが、不要な費用を見積もりに入れてくるところもあるので注意してくださいね。

三条たたみ」さんなら安心して依頼できるのでおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)