この記事では、玄関扉の鍵シリンダー「MIWA LE-01」をディンプルキータイプ「MIWA MCY-243」に自分で交換する方法を写真付きで解説しています。
玄関扉の鍵をディンプルキーに変えるには、鍵シリンダー部分をディンプルキーの鍵シリンダーに取り替えればよいです。
ディンプルキータイプの鍵シリンダー交換に、難しい専門的な作業はありません。
- 必要工具はドライバー1本
- 作業時間は15分ほど
作業の内容を詳しくまとめたので、ディンプルキーに変えたい方はぜひチャレンジしてみてください。
ビフォーアフター


鍵シリンダー交換に関する記事は以下の3つがあります。
- 玄関扉の鍵シリンダーの交換「GOAL AD」
- 玄関扉の鍵シリンダーをディンプルキータイプへ交換「MIWA LE-01 ▶ MIWA MCY-243」←今回の記事
- 玄関扉の補助錠の交換「WEST-554 NDR」
目次
今回自分で交換する玄関扉の鍵シリンダー「MIWA LE-01」


今回の作業場所は、平成3年築の貸家の玄関扉。
中古で購入してこれから入居者さんに賃貸に出すので、鍵シリンダーを新しくしようと思います。
鍵シリンダーを交換するために、玄関扉の側面の刻印を確認すると「MIWA LE-01」と書いてありました。
「MIWA LE-01」はディンプルキーではないので、今回セキュリティアップも兼ねてディンプルキーに交換することにします。
自分の家の鍵シリンダーの型番がよく分からないという方は、こちらのサイトが便利のなので参考にしてみてください。
参考 型番から錠前商品を探すThe・鍵堂
玄関扉の鍵シリンダーをディンプルキーに交換するために用意したもの
新しいディンプルキータイプの鍵シリンダー「MIWA MCY-243」

「MIWA LE-01」に対応している鍵シリンダーを調べたところ「MIWA MCY-243」というシリンダーを使えばディンプルキーに交換できることが分かりました。
こちらのサイトで鍵シリンダーの種類について詳しく解説してあり、自分の鍵にあったシリンダーを探すことができます。
参考 型番から錠前商品を探すThe・鍵堂ビバホームで買ったのですがなんと1万7800円もしました。あとでネットで探すと7000円くらいで売っていました(泣)
ドライバーまたは電動ドライバー
鍵シリンダーの交換はドライバー1本あればできます。手動のドライバーより作業が楽な電動ドライバーがおすすめです。
では、実際に交換していく様子を見ていきましょう。
玄関扉の鍵シリンダーを自分でディンプルキーに交換する方法
リフォーム手順










ビフォーアフター


今回の玄関扉の鍵シリンダーの交換の際に、ドアノブ塗装もしました。詳しい内容は「玄関扉のドアノブをDIYで塗装する方法」をご覧ください。

リフォームに使用した資材・道具一覧
外観 | リンク |
リフォーム費用と作業時間の目安
リフォーム費用
- 鍵シリンダー:7000円
作業時間
- 鍵シリンダーの交換:15分程度
まとめ|玄関扉の鍵シリンダーはDIYでも簡単にディンプルキーに交換できる


玄関扉の鍵シリンダーは、ディンプルキータイプへの交換でも普通の鍵シリンダー交換と同じでとても簡単でした。
15分もあればドライバー1本で簡単に交換できます。ぜひ交換にチャレンジしてみてください。
自分の家の鍵シリンダーに合う交換部品を探すには、こちらのサイトが分かりやすいです。
参考 型番から錠前商品を探すThe・鍵堂今回の記事以外にも、違うタイプの鍵シリンダーや補助錠の交換記事があります。あわせてご覧ください。
- 玄関扉の鍵シリンダーの交換「GOAL AD」
- 玄関扉の鍵シリンダーをディンプルキータイプへ交換「MIWA LE-01 ▶ MIWA MCY-243」←今回の記事
- 玄関扉の補助錠の交換「WEST-554 NDR」
うちの戸建にも記事にあるような縦長タイプのドアノブが付いていて、
シリンダーと一体になっているので、退去の度に数万円もする
ドアノブ交換するのはたまったものではないため、普通のレバー式ドアノブ
に交換しました。
多少、安っぽくなりましたが賃貸なので可、としました。
ん千円じゃないですよ、賃貸の時の鍵交換。一万五千円取られました。
結局7カ月しか住まなかったので、もったいなかったです。
ドアの鍵ってこんなふうになってるんですね。
ドアの塗装も楽しみです
バーダックさん、コメントありがとうございます^ ^
ドアノブごと交換されたんですね!僕もちょっと考えましたが今回はシリンダー交換にしちゃいました。
それにしてもシリンダーと一体ってやっかいですね(ーдー;)
コロビビさん、こんばんは^ ^
鍵交換代1万5000円!高すぎですね(T ^ T)
お客さんとして賃貸に住むと、色々なところでお金発生してきますよね。害虫駆除費用とかもありました。
大家としてはなるべく最低限かかる費用だけにしていきたいですね( ̄^ ̄)