この記事では、浴室の古い丸型のドアノブからレバータイプのドアノブに交換する方法を写真付きで解説しています。
古い丸型のドアノブはなんだか古臭いですよね。実は丸型のドアノブの扉でも、ドアノブ部分だけ交換するだけでレバーハンドルタイプのドアノブに代えられます。
- 価格は5000円ほど
- ドライバー1本で交換可能
ドアノブはサイズさえ合えば簡単に交換できます。ぜひチャレンジしてみてください。
ビフォーアフター


ドアノブの交換記事は2部構成になっています。ドアノブ取り外しの記事をご覧になっていない方は「浴室扉の古いドアノブ(丸ノブ)を取り外す方法」からご覧ください。
- 浴室扉の古いドアノブ(丸ノブ)を取り外す方法
- 浴室扉の古いドアノブ(丸ノブ)をレバーハンドルに交換する方法←今回の記事
目次
今回交換する浴室扉の古い丸型のドアノブ(丸ノブ)


今回の作業場所は平成3年築の貸家の浴室扉です。
元々古い丸ノブが取り付いていましたが、古臭い感じが嫌なのでレバーハンドルに交換することにしました。
古い丸ノブにはネジ穴がなく、取り外し方法がわからずに苦労しました。
初めての方はドアノブの取り外しで困るかもしれないので「浴室扉のネジ穴のない古いドアノブ(丸ノブ)を取り外す方法」の記事を参考にしてみてください。
またドアノブを取り外すと水垢汚れがあったので、今回新しいレバーハンドルを取り付ける前に「浴室扉のアルミサッシについた水垢を掃除する方法」の記事できれいに掃除してあります。
下準備が終わったので、今回この扉に新しいレバータイプのドアノブを取り付けていきます。
浴室扉の丸ノブをレバーハンドルに交換するために用意したもの
レバーハンドルタイプのドアノブ

このレバーハンドルは丸ノブからレバータイプに変えられる便利商品です。
ビバホームで4000円ほどで購入しました。4000円でレバーハンドルに変えられるのは良いですよね!
ドライバー
新しいレバーハンドルの取り付けに必要な工具はドライバーだけです。僕は普段から使っているインパクトドライバーを用意しました。
新しいドアノブを購入する前に確認するポイント
ドアノブのラッチの種類

新しいドアノブを購入する前に、取り外したドアノブの種類を確認します。
今回購入したマツ六のレバーハンドルでは、次の2つのドアノブに対応しています。
- チューブラ丸座
- 円筒錠
今回のケースでは、取り外したドアノブが円筒錠でした。

取り外したドアノブがどのタイプのドアノブか事前に確認しておきましょう。
ドアノブのラッチの寸法

ドアノブの種類を確認したら、次は寸法です。マツ六のレバーハンドルの対応寸法は以下のとおりです。
- 扉幅:25〜40mm
- バックセット:60mm
- ビスピッチ:42mm
- フロント高さ:57mm
- フロント幅:22.5mm
浴室の丸いドアノブをレバーハンドルにDIYで交換する方法
リフォーム手順







ドアノブをレバーハンドルに交換すると、ラッチが上手く引っかからずドアがきっちり閉まらない場合があります。
その場合は、ドア枠についているプレートのネジを緩めてプレートの位置を調整します。




OKI
ビフォーアフター



ドライバー1本で簡単に交換できました!
リフォームに必要な資材・道具の一覧
外観 | リンク |
リフォーム費用と作業時間の目安
リフォーム費用
- レバーハンドル:5000円
作業時間
- レバーハンドルの取り付け:15分
まとめ|お風呂場のドアノブ取り替えはドライバー1本で簡単にできる


浴室の古い丸型のドアノブからレバーハンドルへの交換は、サイズさえ合えばとても簡単にできます。
4000円ほどで古い丸ノブがレバーハンドルになるのなら良いですよね。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
あわせて読みたい
古い丸ノブの取り外しの様子はこちらの記事にまとめています。分解に困った場合は参考にしてみてください。

ドアノブ交換はけっこう細かいところで障害が出るものですね。
私は浴室ドアの樹脂パネルを交換するのに、ドアを外してサッシ屋へ
持ち込んで交換後に取付しても、蝶番の建て付けが変わって閉まらなくなり、
結局業者に頼んだら、ほんの数十秒で直してくれました。
まだまだ修行が足りないようです。
ドアノブ1つでも、けっこう印象変わりますね☆
次に退去が出たら、私も挑戦してみたいと思います。
その際には参考にさせていただきますね♪
取りつけは簡単とおっしゃっていましたが、「あなたはだんだん眠くなーる(@_@)」のところで笑いましたよ。
ドアノブでも感じが変わりますね。
DIYの威力、恐るべし!です。
バーダックさん、コメントありがとうございます^ ^
ドアの蝶番、厄介ですよね。僕も一回錆び付いた蝶番を交換したことがあるのですが、同じように取り付けても中々上手く閉まりませんでした。
職人さんだとその辺の感覚が何かあるんでしょうねぇ。やっぱり色々いじって経験積まないといけませんね!
大家の孫さん、こんばんは^ ^
丸ノブからレバーにすると結構良い印象に変わりました☆手に持つところは目が行きますもんね。
ただ、建築金物はちょっとお金もかかりますね(/ _ ; )
コロビビさん、こんばんは ^ ^
僕もやってて可笑しかったです(笑)
ドアノブ交換は材料代が高いですが、気になっていつも交換しちゃってます〜。家賃に反映されるかは分かりません(@_@)