巾木(幅木)をDIYで交換・取り付けする方法

巾木をDIYで交換・取り付けする方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、巾木(幅木)をDIYで交換・取り付ける方法を写真付きで解説しています。

壁と床の境界に取り付いている巾木。一般的な巾木ならホームセンターで1mあたり100円ほどと格安で手に入ります。

取り付けもボンド付けと釘打ちだけの簡単な作業です。

  • 材料代1mあたり100円〜
  • 取り付けはボンドと釘打ちだけ

巾木をDIYで取り付ける方法を詳しくまとめたので、ぜひチャレンジしてみてください。

ビフォーアフター

Before

巾木を取り付ける前の洗面所の床

After

巾木を取り付けた後の洗面所の床

ちなみに、巾木のちょっとした傷や凹みを直したい場合は、巾木をまるまる交換するよりイージーリペアキットという補修キットがおすすめです。

フローリングの傷を補修したときの様子を詳しくまとめているので、こちらをご覧ください。

リフォーム前の洗面所の床
リフォーム前の洗面所の床
巾木を取り付ける前の洗面所の床
壁紙・クッションフロア施工後

今回巾木を取り付けるのは、平成7年築の貸家の洗面所の床です。

リフォーム前の洗面所では、塩化ビニール製のソフト巾木が取り付いていました。

ソフト巾木は見た目が安っぽくてあまり好きではないので、木製の巾木を取り付けていきます。

注意

湿気の多い場所では塩化ビニール製のソフト巾木の方が水気を吸って膨張しにくいです。

巾木の取り付け前に壁紙やクッションフロアを交換しています。DIYの方法は下の記事を参照ください。

巾木をDIYで交換・取り付けするために準備するもの

巾木を取り付けるために準備するものを説明します。

巾木(ファイバーボード製)

ファイバーボード製の木巾木

ビバホームで購入した木製の巾木です。

近くのビバホームで木製の巾木を購入しました。

巾木って高そうなイメージがあったのですが、4mでなんと398円!1mあたり100円です。安い!

ただ、木製といっても木の粉を固めたファイバーボード(繊維板)の表面に木目調のシートが貼られているタイプです。

ホームセンターで購入すると、20円でカットしてくれます。あらかじめサイズを測っておいて希望のサイズを言えば、カットの手間もかかりませんでした。

OKI
OKI

一応似たような巾木の商品リンクを置いておきますが、巾木はとても長いのでネットだと配送料等で高くなります。ホームセンターで購入するのがおすすめです。

巾木を固定する釘

巾木を固定する釘

巾木を固定する釘です。

巾木を固定するのに釘を使います。

細めの釘で長さ3〜4cmくらいあればよいと思います。今回は巾木の色に合うふすま用の細い釘が手元にあったので代用しました。

巾木の固定によく利用される隠し釘というものもあります。こちらは釘打ちした後、頭の部分をハンマーで飛ばして釘部分を見えにくくするという便利な釘です。

コーナーキャップ(入隅・出隅)

巾木用コーナーキャップ

巾木の角の部分に使用するコーナーキャップ。

コーナーキャップには、凹んだ角に使用する入隅、出っ張った角に使用する出隅の2種類あります。

角のつなぎ目はコーナーキャップで隠せるので便利です。

僕が購入した当時は、ビバホームでコーナーキャップ1個300円ほどでした。

巾木用コーナーキャップ(入隅 スリム60巾木用 10個入)
LIXIL

交換に必要な道具・副資材

①ハンマー(トンカチ)

②釘締め

③木工用ボンド

画像を押すと商品ページに移動します。

  1. ハンマー(トンカチ)
    巾木を釘打ちするために必要です。
  2. 釘締め
    釘打ちの際、巾木表面を傷つけないように釘締めがあると便利です。(ドライバーのようなものでも代用できます。)
  3. 木工用ボンド
    木製巾木の場合、巾木の裏面に塗ります。

巾木をDIYで交換・取り付けする方法

では、実際に巾木をDIYで取り付けする方法を写真付きで解説します。

リフォーム手順

巾木取り付け場所の長さを測る
巾木取り付け場所の長さを測る

巾木を取り付ける場所の長さを測っておきます。

巾木を必要な長さにカットする

あらかじめ、巾木を必要な長さにカットします。巾木をカットする長さは、膨張を考慮して取り付け先の実際の長さよりも数ミリ短くしておくとよいです。

MEMO

ホームセンターで巾木を購入すると20円ほどでカットしてくれるのでおすすめです。

巾木の裏にボンドを塗る
巾木の裏に木工用ボンドを塗る様子

木製巾木の場合、巾木の裏に木工用ボンドを塗ります。

MEMO

リフォーム屋さんによると、釘だけでなくボンドを少量塗っておくとのことです。

巾木を壁に貼り付ける
巾木を取り付ける前の様子

裏にボンドを塗った巾木を貼り付けていきます。

巾木を壁に貼り付けた様子

ここではまだボンドでくっ付いているだけです。

MEMO

貼り付ける際は、膨張を考慮して左右に数ミリの隙間をあけておくとよいです。

巾木を釘で固定する
巾木を釘で固定する

取り付け位置を決めたら、釘打ちして固定します。巾木と同じような色の短い釘(ふすま用釘)を打ちました。

釘締めを使って釘を打ち込む様子

釘打ちの最後は、巾木を傷つけないように先の細いモノ(釘締)を介してハンマーで叩きます。へこんだ溝部分に釘打ちすると隠れるので見栄えも良いです。

MEMO

釘打ちの間隔は30cmほどです。

角部にコーナーキャップを取り付ける
巾木用コーナーキャップ

巾木の角の部分には専用のプラスチックの部品を使います。(写真は入隅材)

コーナーキャップを釘で固定する

入隅材には釘打ち用の穴があいているので、そこから釘打ちして固定します。

巾木の角部にコーナーキャップを取り付けた様子

釘打ちしてコーナーキャップを固定しました。

MEMO

へっこんだ角には入隅材、出っ張った角には出隅材を使用します。

OKI
OKI

入隅のプラスッチック部品、ビバホームで1つ300円位しました。なんと巾木とほぼ同じ値段なのでびっくり!

巾木の取り付け完了

ビフォーアフター写真

Before

巾木を取り付ける前の洗面所の床

After

巾木を取り付けた後の洗面所の床
OKI
OKI

やっぱり巾木のありなしでは大違いですね!とても安かったので大満足です。

使用道具・資材の一覧

外観リンク
巾木用コーナーキャップ(入隅 スリム60巾木用 10個入)
LIXIL
巾木用コーナーキャップ(入隅 スリム60巾木用 10個入)
LIXIL

リフォーム費用と作業時間の目安

リフォーム費用の目安

項目数量単価金額
巾木(4m)2本400円800円
カット代4回20円80円
巾木を固定する釘1セット240円240円
木工用ボンド1個250円250円
合計1,370円

作業時間の目安

  • 巾木の取り付け:30分(カット時間除く)

まとめ|巾木の材料代は意外と安く自分でも簡単に取り付けできる!

巾木の裏に木工用ボンドを塗る様子
釘締めを使って釘を打ち込む様子

今回初めて巾木を取り付けましたが、材料代はわずか1600円でした。

巾木のカットもホームセンターでやってもらったので、実質作業は貼り付けて釘打ちするだけととても簡単なものでした。

巾木はプラスチック製の柔らかいソフト巾木よりも木製(風)の角ばった巾木のほうが見栄えが良いと思います。

釘打ちする際は、釘締めがとても便利なので用意しておくことをおすすめします。

あわせて読みたい

クッションフロアを張り替える場合は、巾木の取り付け前にリフォームしておきましょう。DIYでする場合はこちらの記事で解説しています。

洗面所の床にクッションフロアをDIYで貼る方法|数千円で張替えして清潔感のある脱衣所にリメイク! 洗面所(脱衣場)の床をDIYでクッションフロアに張り替える方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)