この記事では、トイレでできるリフォーム事例として次の3つのリフォーム内容をビフォーアフターの写真付きでまとめています。
毎日使うトイレはなるべくきれい方が良いですよね。壁や床の表面を張替えて、便座やトイレットペーパーホルダーを交換すれば、とってもきれいなトイレに生まれ変わります。
ビフォーアフター写真でリフォーム内容が簡単に分かるようにしてます。ぜひご覧ください。
トイレの壁・床のリフォーム事例
ここではトイレの壁や床に関連したリフォームを1つご紹介します。
タイル床の上にクッションフロア(CF)の貼り付け
Before

After

昔ながらのトイレはタイル床の場合が多いです。
タイル床だと水洗いできるのが利点ですが、スリッパなしでは入りたくありません。
そんなときはタイルの上にクッションフロアを貼っちゃいましょう!とても清潔感も出て素足でも入れるようになります。
- 材料代は4千円ほど
- タイルの上に直接貼ってOK!

トイレの設備のリフォーム事例
トイレの設備に関連したリフォームとして次の2つをご紹介します。
それぞれかんたんに解説していきます。
温水洗浄便座(ウォシュレット)の取付・交換
Before

After

トイレはやっぱりウォシュレット派!という方。実はDIYで簡単に取り付けられます。
必要な工具はモンキーレンチだけ。作業時間も30分程で終わります。
自宅にウォシュレットを取り付けたい方はぜひDIYで挑戦してみてください。
- 温水洗浄便座代は1万5千円ほど〜
- モンキーレンチがあれば交換可能!

トイレットペーパーホルダーの取付・交換
Before

After

トイレットペーパーホルダーは壁にネジ止めするだけで取り付けられます。価格も千円ほどから入手できるのでお手頃です。
壊れてしまったり、使いにくい場所に取り付いている場合はDIYで交換しちゃいましょう。
- トイレットペーパーホルダー代は千円ほど〜
- 壁にネジ止めするだけ!

まとめ|おすすめのDIYリフォームは『クッションフロア(CF)の貼り付け』


昔ながらのトイレに多いタイル床に悩む人が多いと思います。そんなときは「クッションフロアの貼り付け」をすると清潔感が出るのでおすすめです。
トイレは施工面積も狭いのでそんなに大掛かりなリフォームになりません。こちらの記事に詳しいやり方をまとめているので、ぜひチャレンジしてみてください。

Amazonギフト券チャージで1,000ポイントもらおう
はじめてAmazonギフト券に5,000円チャージをすると1,000ポイントもらえます。まだもらっていない人はキャンペーンにエントリーして1,000ポイントゲットしよう!
- 初回限定!5千円チャージで1,000ポイント