温水洗浄便座(ウォシュレット)を自分で取り付けする方法【パナソニック ビューティ・トワレ交換例】

トイレの温水洗浄便座(ウォシュレット)を自分で取り付ける方法|交換費用・設置手順・必要工具まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、トイレの温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワー便座)を自分で取り付ける方法を解説しています。

これまで貸家4軒のうち、ウォシュレットのなかった3軒で後付で設置してきました。

ウォシュレットの取り付けは専門技術も必要なく、費用も本体代の1万5千円ほどで後付けでも設置できます。

  • はじめてでも簡単に設置可能
  • 費用は部品代の1万5千円〜

実際に取り付ける方法を詳しくまとめたので、参考にしてみてください。

ビフォーアフター

Before

温水洗浄便座に交換する前のトイレの便座

After

温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)に交換したあとのトイレの様子

上のビフォーアフター写真では、温水洗浄便座の他に以下のリフォームもしています。

温水洗浄便座に交換する前のトイレの便座

今回交換予定の古いトイレの便座です。

今回の作業場所は、平成3年築の貸家のトイレ。

元々取り付いていた便座はフタ付きのただの便座なので、今回新しくウォシュレット(温水洗浄便座)を取り付けていきます。

MEMO

ウォシュレットという名称は、TOTOの登録商標です。LIXILならシャワートイレ、パナソニックならビューティ・トワレです。一般名称は「温水洗浄便座」です。

温水洗浄便座(ウォシュレット)を自分で取り付けるために準備するもの

温水洗浄便座の取り付けに必要なものを説明します。特に今のトイレがただの便座で後付で温水洗浄便座を取り付ける場合、電源コンセントがあることを確認してください。

温水洗浄便座(パナソニック ビューティ・トワレ)

パナソニックの温水洗浄便座(ビューティトワレ)の箱を開けた様子
パナソニックの温水洗浄便座(ビューティトワレ)の内容物

今回購入したパナソニックのビューティトワレ(温水洗浄便座)です。近くのビバホームで13800円くらいでした。

商品の中には、取り付け用の部品が全部入っているので追加購入が必要なものは特にありません。

内容物
  1. 温水洗浄便座
  2. 分岐用の給水ホース(黄色のホース)
  3. フレキ管(銀色の管)
  4. 便座固定部品2本(白色の棒)
  5. パッキン
  6. 給水ホース固定具(右下端の灰色のもの)
注意

今回の記事で取り付けた温水洗浄便座の型番はDL-EF10-CPです。リンク先では新しい型番のものを表示しています。

取り付けに必要な道具・副資材

①モンキーレンチ

②ドライバー

③ぞうきん

画像を押すと商品ページに移動します。

  1. モンキーレンチ
    既存の水道パイプの取り外しや組み立てに使います。
  2. ドライバー
    水道の元栓を締めるのに使います。
  3. ぞうきん
    水道管の取り外しの際に、水がこぼれる場合があるので雑巾が必要です。

電源コンセント(アース付)

トイレの温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)用のアース付電源

温水洗浄便座で使用する電源コンセント。

温水洗浄便座の取り付けで注意が必要なのが「トイレ内に電源があること」です。

今回取り付けるトイレでは電源コンセントがなかったので、電気屋さんにお願いしてアース付きの電源コンセントを増設してもらいました。

MEMO

電源増設工事代は、外壁側からの電源引き込みで1万4千円でした。

温水洗浄便座(ウォシュレット)を自分で取り付けする方法【パナソニック ビューティ・トワレ交換例】

では実際に温水洗浄便座を自分で取り付ける方法を写真付きで解説していきます。

リフォーム手順

止水栓を閉じる
トイレの水道の元栓を締めている様子

作業中、水道管を分解するので、止水栓を閉じておきます。

MEMO

タンクの近くに止水栓がなければ元栓で止めてもOKです。

古い水道管を取り外す
トイレタンクの水道管を分解する様子

タンクにつながっている古い水道管をモンキーレンチで外します。

トイレタンクの水道管を分解するときは雑巾を当てておく

水道管を分解するときは、水が出る場合があるので雑巾を当てておきます。

トイレタンクの水道管を分解する様子

下側も同じように分解します。(雑巾を当てるのを忘れずに!)

トイレタンクの水道管を分解したあとの様子

古い水道管を取り外しました。

分岐用給水ホースを取り付ける
温水洗浄便座付属の分岐用給水ホースとパッキン

分岐用給水ホースを取り付けていきます。

止水栓の接続部分にパッキンを置く様子

トイレの止水栓の接続部分に付属の青いパッキンを置きます。

トイレの止水栓に分岐用給水ホースを取り付けた様子

分岐用給水ホースをモンキーレンチで取り付けます。

MEMO

ホースの向きは温水洗浄便座に取り付けやすい方向に向けて下さい。(大体正面から見て左側にしておけばOK)

フレキ管を止水栓に取り付ける
トイレ単にく取り付けるフレキ管とパッキン

新しい水道管となるフレキ管(付属品)を取り付けていきます。

ゴムパッキンを分岐用給水ホースの上に乗せる

分岐用給水ホースの接続部分にゴムパッキンを付けます。

フレキ管を分岐用給水ホースに仮接続する

フレキ管を手で軽く取り付けます。(この時点では仮締め)

フレキ管を分岐用給水ホースに仮接続した様子

フレキ管を分岐用給水ホースに仮接続しました。

MEMO

フレキ管は、自由に(フレキシブルに)曲げられる便利な水道管です。

フレキ管を曲げる
フレキ管を曲げてトイレタンクに接続できるようにする

フレキ管を曲げて上側のトイレタンクの入り口接続部に合わせます。

MEMO

フレキ管の長さが足りない場合は、ホームセンターで長いものに買い替えましょう。

フレキ管を本締めする
トイレタンクの接続部分にゴムパッキンを入れる

フレキ管の形状を決めたら、トイレタンクとの接続部分にパッキンを入れます。

トイレタンク接続部分のフレキ管を本締めする

トイレタンクとの接続部分を本締めします。

分岐用給水ホースとの接続部分のフレキ管を本締めする

分岐用給水ホース側も本締めします。

フレキ管の取り付け完了

フレキ管の取り付けが完了しました。

給水ホースを温水洗浄便座に接続する
温水洗浄便座に接続する給水ホース

分岐した給水ホースを温水洗浄便座に接続します。

温水洗浄便座の裏面に給水ホースを接続する

温水洗浄便座の裏面に給水ホース用の穴があります。

温水洗浄便座の裏面に給水ホースを接続する様子

温水洗浄便座に給水ホースを差し込みました。

給水ホース固定部品を取り付ける
温水洗浄便座の給水ホース固定部品

給水ホースを差し込んだら、給水ホースと温水洗浄便座を固定する部品で固定します。

給水ホース固定部品を温水洗浄便座に取り付ける様子

固定部品はカチッとはめ込んで固定します。

給水ホース固定部品を温水洗浄便座に取り付けた様子

給水ホースを温水洗浄便座に固定できました。

便座固定用部品を取り付ける
温水洗浄便座の便座固定用部品

便座固定用部品とはこんな部品です。

温水洗浄便座の便座固定用部品の下側の部品を取り外した様子

ネジ式になっていて、下側の固定部品は外しておきます。

温水洗浄便座の便座固定用部品を便器に差し込む様子

便器の上からスポッと入れます。

温水洗浄便座の便座固定用部品を便器に固定する様子

下側から固定部品を回して固定します。

温水洗浄便座の便座固定用部品を便器に固定する様子

便器固定用部品を取り付けました。

温水洗浄便座本体を取り付ける
温水洗浄便座を便器固定用部品に取り付ける

温水洗浄便座を便器の上に置き、赤い矢印の下の穴に位置を合わせます。

温水洗浄便座を取り付けた様子

温水洗浄便座を動かして固定部品をはめこみます。

温水洗浄便座を前後調整する

多少は前後に動かせるので上手く位置調整します。

電源を接続する
トイレの温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)用のアース付電源

最後に電源とアースに接続します。

MEMO

閉めていた水栓もあけておきます。

温水洗浄便座(ウォシュレット)の取り付け完了

ビフォーアフター写真

Before

温水洗浄便座に交換する前のトイレの便座

After

温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)に交換したあとのトイレの様子

使用道具・資材の一覧

リフォーム費用と作業時間の目安

リフォーム費用の目安

  • 温水洗浄便座:14000円

作業時間の目安

  • 取り付け時間:30分程度

まとめ|温水洗浄便座(ウォシュレット)はDIYでも簡単に後付けできる

トイレタンクの水道管を分解する様子
給水ホース固定部品を温水洗浄便座に取り付ける様子

ウォシュレット(温水洗浄便座)はDIYでも簡単に30分程度で簡単に取り付けできました。

費用も本体代の1万5千円ほどなのでお手頃価格。ぜひDIYの取り付けにチャレンジしてみてください。

これから温水洗浄便座を取り付ける人に向けて、温水洗浄便座の選び方について簡単に解説しておきます。

温水貯蔵方式の違い

温水洗浄便座の大きなタイプの違いは水の温め方です。水の温め方には次の2種類があり、どちらも一長一短です。

①瞬間式の温水洗浄便座

  • 吐水時に水を温めるタイプ
  • 水を保温しないので電気代が安い
  • 電気代が安いが本体代が高い

②貯湯式の温水洗浄便座

  • 内蔵タンクで水を温めるタイプ
  • 水を保温するので電気代が高い
  • 電気代はかかるが本体代が安い
OKI
OKI

僕の場合は貸家用なので、設置コストの安い貯湯式を選んでいます。

主な機能の違い

商品によっては、温水洗浄以外にいろんな機能がついています。主な機能は次の3つですが、機能が多いほど値段が高くなります。

①脱臭機能付きの温水洗浄便座

  • 便座の換気機能とフィルターによる脱臭機能

②温風乾燥機能付きの温水洗浄便座

  • 温水洗浄のあとに温風でお尻を乾燥させる機能

③フタ自動開閉機能付きの温水洗浄便座

  • 便器に近づくと自動でフタが開閉する機能

主な製造メーカー

温水洗浄便座の主な製造メーカーは次の3つです。よく使われるウォシュレットはTOTOの商標で、メーカーによって名前が違うのでご注意ください。

LIXIL

シャワートイレ

Panasonic

ビューティ・トワレ

TOTO

ウォシュレット

あわせて読みたい

トイレのリフォームでは「トイレットペーパーホルダーの取り付け」や「クッションフロアの貼り付け」もしています。ぜひご覧ください。

トイレットペーパーホルダーをDIYで取り替え・交換・取り付けする方法 トイレットペーパーホルダーを自分で交換・付け替えする方法【TOTOワンタッチ紙巻器の石膏ボードへの取り付け例】 トイレのタイル床の上にクッションフロア(CF_床シート)を貼ってリメイクする方法 トイレのタイル床の上にクッションフロアをDIYで貼る方法

2 COMMENTS

こんにちは!はじめまして!
リフォーム記事読ませてもらいました。

リフォームを、お願い
することは、できないでしょうか?🙇‍♂️

返信する
OKI

Fさん、コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、リフォームは承っておりません^^;
リフォーム業者さんにご依頼ください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)