「物件4号の内部写真公開!」の記事で取得した物件4号の畳の表替えと障子の張替えを外注しました。
しかし、いつもお願いしていた畳の業者さんが何やら怪しいのです。
畳の表替えと障子の張替えを外注
1階和室
2階和室
物件4号の購入時の和室です。全体的にきれいで手を入れる必要はないのですが、畳と障子だけ表面が黄ばんできているので、畳の表替えと障子の張替えをすることにしました。
早速、物件2号、3号のときにお願いしている業者さんに電話しました。
おーき
前回と同じように畳の表替えをお願いしたいのですが、同じ価格で対応可能ですか?
担当の方
えっと、値段はここでは決めれないので一度見積もりに行かせてください。
あれ?前回はネットのホームページ記載の価格でやりますと言って、すぐに畳を引き取りに来てくれたのですが・・・なんだろう。
とりあえず見積もりに来てもらうことにしました。
畳の表替えの見積もりが何やら怪しい
早速業者さんが来てくれました。和室に上がってもらって畳を詳しく見ると思いきや、畳表の材料の話をし始めます。
おーき
あの、賃貸なので一番安いものでよいです。
営業マン
補修費が必要で一番安いもので3500円ですね。
ん?補修費って何?
「何をするんですか?」と聞いても、とにかく補修が必要だと言います。1帖3500円ってえらい高いです。怪しすぎますよね。
おーき
前回、一番安いもので2300円でやってもらってたのですが・・・
営業マン
その価格ではできませんね。
といって不機嫌そうに帰っていきました。
こっちもよく分からない補修費を上乗せされるのも嫌なので再度業者さんに電話すると、違う担当の方(たぶん異なる下請け?業者さん)が来て、結局前回と同じ値段でやってくれることになりました。
- 畳の表替え:2300円/枚 × 12枚 = 27600円
- 障子の張替え:1450円/枚 × 6枚 = 8700円
- 合計:39204円(税込)
結局補修費ってなんなの?変な営業してこないで欲しいですね!
ビフォーアフター
1階和室ビフォー
1階和室アフター
2階和室ビフォー
2階和室アフター
とりあえず綺麗になってよかったです!はじめの見積もりのときに言っていた補修費ってなんだったのでしょう。畳の表替えの見積もりの際はよく分からない費用に気をつけてください!

前のブログから読ませていただいております。
同じ名古屋地区なので勉強になります。
当方も昨年末に西区に1戸建て購入し、
先日からやっと賃貸募集をかけられるところまでこぎつけました。
またいろいろ勉強させていただきます。
osomatsu70さん、初めまして☆コメントありがとうございます!
前のブログから読んで頂いてありがとうございます!同じ名古屋にお住まいなんですね〜。
西区の一戸建、凄いですね!僕も名古屋で探したしてますが中々手が出ません(・_・;
これから募集という事で、何とか繁忙期の間に決まると良いですね、また進展あったら教えて下さいね☆
これからも宜しくお願い致しますm(._.)m