引き戸や戸ぶすまの戸車をDIYで交換する方法|壊れたドアの車輪・コマ・ローラー・コロの取り替え

引き戸や戸襖の戸車(車輪・コマ・ローラー・コロ)を自分(DIY)で交換・取り替えする方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、引き戸や戸ぶすまの戸車(車輪・コマ・ローラー・コロ)をDIYで交換する方法を写真付きで解説しています。

戸車が壊れていたりローラーが割れていると、ガタガタしてうまく動いてくれずストレスがたまりますよね。

戸車は同じ種類・寸法のものを用意すれば交換はとても簡単です。

  • 戸車は100円〜
  • 釘で固定するだけ

戸車は100円程度で購入できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

ビフォーアフター

Before

交換する前の引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ

After

diyで交換したあとの引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ
和室と廊下を区切る引き戸(戸ぶすま)
引き戸(戸ぶすま)
交換する前の引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ
引き戸のコマ

今回の作業場所は、平成3年築の貸家の和室。

壁紙交換などほとんどのリフォーム作業を終えたのですが、引き戸の動きが悪いなと思って戸車を確認すると、戸車のローラーが割れていました。

前の所有者の方はガタガタしても気にならなかったんでしょうか。こんな状態になるまで使うなんてすごいですよね・・・。

今回は、この戸車を交換していきます。

引き戸や戸ぶすまの戸車を取り付ける際の注意点

戸車とレールの種類

引き戸(戸ぶすま)の戸車(車輪・コマ・ローラー・コロ)とレールの種類

新しく取り付ける戸車は、引き戸のレールの種類に合わせて選ぶ必要があります。

戸車とレールの種類
  1. 平型戸車 × 敷居
  2. 角型戸車 × 角型レール
  3. 丸形戸車 × 甲丸型レール
  4. V型戸車 × V型レール
OKI
OKI

引き戸に取り付いている戸車のローラーと同じ形のものを選べばOKです。

戸車の材質

戸車のくるくる回るローラー部分の材質にもいくつか種類があります。

特徴樹脂LPプラスステンレス
防さび性
静かさ
滑らかさ
強度
参考:ヨコヅナ webカタログより
MEMO

LPプラスとは「耐衝撃性特殊ナイロン」のこと。

どれも一長一短ですが、ローラー選びの注意点は次の3つです。

戸車の材質選びの注意点
  1. レール側の材料より硬いものは選ばない
  2. 室内など静かな方が良い場合はLPプラス(耐衝撃性特殊ナイロン)がおすすめ
  3. 水気の多い場所ではサビに強いステンレスなどを選ぶ

戸車の寸法

引き戸(戸ぶすま)の戸車(車輪・コマ・ローラー・コロ)の主要寸法

戸車の種類と材質を決めたら、戸車の寸法を確認しましょう。

寸法確認ポイント
  1. ローラーの外径
  2. 取り付け穴の距離(間隔)

一般的な戸車では、取り付け穴の一方が長穴になっており、多少の寸法のずれをカバーできるようになっています。

ちなみに、戸車の取り付けは釘またはネジで取り付けます。

引き戸や戸ぶすまの戸車を取り付けるために用意したもの

新しく取り付ける戸車|ヨコヅナ 平型戸車 LPプラス

引き戸(戸ぶすま)の新しい戸車(車輪・コマ・ローラー・コロ)

ビバーホームで購入した平型戸車です。1個100円でした。

今回の引き戸は和室と廊下の境にある一般的な木製の引き戸です。(戸ぶすまとも言います。)

受け側のレールは木製の敷居だったので

  • 平型戸車
  • LPプラス(ナイロン)製

のものを選びました。

MEMO

釘は付属していないので、適当な長さの釘またはネジを用意しましょう。

戸車の取り付けに用意した道具

  1. ハンマー
    戸車を釘で固定する場合に使います。
  2. 電動ドライバー
    戸車をネジで固定する場合に使います。
  3. 釘締め
    釘打ちする場合は、最後に釘の頭を叩くのに釘締めが便利です。
  4. ラジオペンチ
    古い釘を抜くときに使います。
  5. 釘抜き
    古い釘を抜くときに使います。ペンチで取れない場合は釘抜きが便利です。

引き戸や戸ぶすまの戸車をDIYで交換する方法

リフォーム手順

古い戸車を取り外す
引戸の古い壊れた戸車を取り外す様子

壊れている引戸の戸車を取り外します。釘で固定されていたので、ペンチや釘抜きで抜きます。
引戸の古い壊れた戸車を取り外した様子

古い戸車が外れました。ローラーの部分が割れてガタガタになっていました。
【釘穴が緩い場合】引き戸の穴に爪楊枝を埋める

元々の釘穴(ネジ穴)が緩くなっている場合、爪楊枝を埋めると再度、釘打ち(ネジ止め)出来るようになります。

  1. 釘穴に木工用ボンドを入れる
  2. 爪楊枝を差せるだけ差し込む
  3. 穴の面で不要な爪楊枝部分をカットする
【ローラーの高さが足りない場合】隙間に薄板や厚紙をはさむ

新しい戸車を付けたときにローラー高さが足りない場合、隙間部分に厚紙や薄板を挟むと改善されます。

新しい戸車を取り付ける
新しい戸車を引戸に釘打ちして取り付け様子

戸車を釘で固定します。トントントンとハンマーで叩きます。
diyで交換したあとの引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ

ぴったり良い感じに取り付けできました。取り付けはこれでおしまい。
OKI
OKI

狭いところの釘打ちには、釘締めを使うと便利です。(今回はドライバーで代用。)

引戸の戸車の交換完了

ビフォーアフター

Before

交換する前の引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ

After

diyで交換したあとの引き戸(戸襖)の戸車・コマ・車輪・ローラー・コロ・タイヤ
OKI
OKI

ちょっとした補修でしたが、引き戸がスムーズに動くようになりました!

使用道具・資材の一覧

外観リンク

リフォーム費用と作業時間の目安

リフォーム費用の目安

  • 戸車:100円

作業時間の目安

  • 戸車の交換:15分程度

まとめ|引き戸の戸車の交換は15分もあれば簡単に交換可能!

引戸の古い壊れた戸車を取り外す様子
新しい戸車を引戸に釘打ちして取り付け様子

戸車はDIYでも簡単に交換できます。

扉を動かすたびにガタついてたらストレスがたまります。引き戸の動きが悪くて困っている方は、ぜひ交換してみてください。

平型戸車はこちら

丸型戸車はこちら

V型戸車はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)