古い浴室タイル床の上に貼れる床シートをDIYで貼り付ける方法【ペディシート施工例】

浴室タイル床の上に床シート「ペディシート」をDIYで貼り付け施工する方法|古いタイル張りのお風呂を自分で断熱リフォーム&リメイク!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、浴室(お風呂)のタイル床の上に貼れる床シート「ペディシート」をDIYで貼り付ける方法を写真付きで解説しています。

タイル床のお風呂って、冬場はひんやり冷たいし見た目もなんだか古臭いですよね。タイル張りのお風呂からユニットバスに変えるのはお金もかかるし・・・。

どうにかできないかな〜と思って見つけたのがフクビのペディシートです。

  • タイル床の上から施工可能!
  • ひんやり感も改善!

費用も1万円ほどと安く、施工方法もクッションフロアの貼り付けのようにとても簡単にできます。(カッターやはさみを使って加工!)

初めての方でもDIYリフォームできるように、自分で行った作業内容や工夫点についてまとめましたので、ぜひ挑戦してみてください!

ビフォーアフター

Before

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼る前の様子

After

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼り付けリフォームしたあとの様子

Afterの写真では、床シート施工後にバスパネルの貼り付けリフォームもしています。タイル張りのお風呂を一新したい方はこちらもご覧ください。

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼る前の様子

今回、浴室用床シート「ペディシート」を貼る古いタイル張りのお風呂です。

今回の作業場所は、平成7年築の貸家の浴室。

古いタイル張りの浴室ですが、見た目はそこそこ綺麗です。しかし、タイル張りの床はひんやり冷たいのが難点です。

特に冬場に素足で入るのは寒いんですよね。

そこで、浴室用のペディシートを貼ってひんやり感の緩和と見た目の一新をしたいと思います。

浴室床シートをDIYで貼り付けるために準備するもの

浴室床シートを貼るために準備するものを解説します。

浴室用床シート(フクビ ペディシート)

浴室のタイル床の上に直接貼れるフクビのペディシート
浴室用床シート「ペディシート」
浴室のタイル床の上に直接貼れるフクビのペディシートの質感
ペディシートの質感

フクビ化学工業のペディシートは、浴室タイル床の上に直接貼れるリフォーム材料です。ネットで購入すると写真のようなロール巻きで送られてきます。

厚さは2.5mmほどで、触った感触は硬いゴムのようなものに塗装されたような感じ。裏面にはメッシュ状に繊維が入っていて強度を高めているようです。

ペディシートの色は2種類あります。

浴室のタイル床の上に直接貼れるフクビのペディシートのラインナップ
画像出典:フクビ化学工業 建材総合カタログ

今回はベージュ色のものを選びました。値段は長さ2m×幅1.82mで約8000円。使用するのは半分の1m分でしたので2回分使えます。

注意

施工説明書によると、ペディシートは床面が「タイル材」または「FRP」のみ施工可能です。モルタルやコンクリート床には施工できないのでご注意ください。

浴室床専用接着剤セット

ペディシートを貼るための浴室床専用接着剤セットの外箱
浴室床専用接着剤セット
ペディシートを貼るための浴室床専用接着剤セットの内容物
内容物

ペディシートを貼るためには専用接着剤が必要です。これが結構高くて7000円くらいします。

接着剤の他にコーキング用のシリコンやマスキングテープ、接着剤塗布用の道具など作業に必要なものが一式セットで入っています。

内容物
  1. 専用接着剤(2本)
  2. 防カビのシリコンシーラント(1本)
  3. マスキングテープ(1個)
  4. クシ目ゴテ(1個)
  5. コーキング用ヘラ(1個)

専用接着剤にもシリコンシーラントの色で2種類(ペイルベージュ・ライトローズ)あるので、注意して選んでください。

今回はベージュ色の床シートを選んだので、ペイルベージュのセットを購入しました。

施工に必要な道具・資材

①はさみ

②カッターナイフ

③コーキングガン

④コンパスカッター

⑤ジョイントローラー

⑥マスキングテープ

画像を押すと商品ページに移動します。

  1. はさみ
    ペディシートのカットに使います。カッターナイフでもいいです。
  2. カッターナイフ
    ペディシートのカットに使います。(はさみがあれば不要)
  3. コーキングガン
    接着剤の塗布とシリコンコーキングに使います。
  4. コンパスカッター
    ペディシートの排水口部分の穴あけに使います。
  5. ジョイントローラー
    接着剤を塗った後の圧着に使います。木片に雑巾を巻いたようなものでも代用できます。
  6. マスキングテープ
    シリコンコーキングの際のマスキングに使います。

浴室タイル床の上に貼れる床シートをDIYで貼り付ける方法【ペディシート施工例】

では、実際に浴室タイル床の上にペディシートを貼り付ける方法を解説します。

後半部分にビフォーアフター写真も載せているので、仕上がりの参考にしてください。

リフォーム手順

浴室の床のサイズを測る
床シートを貼るタイル床の寸法を測る

床シートを貼る浴室の床のサイズを測ります。

MEMO

今回の浴室の床のサイズは1.2m×0.8mでした。

浴室の床を清掃する

ペディシート施工前に浴室の床を綺麗に清掃しておきましょう。施工前に十分乾燥させておきましょう。

注意

施工説明書によると、下地となるタイル床の乾燥度が施工上もっとも重要です。

ペディシートを大きめのサイズに切る
フクビの浴室用床シート「ペディシート」をはさみで切る

ペディシートを浴室の床サイズより少し大きめにカットします。はさみで簡単に切れます。

施工先の床の寸法より大きめに切ったペディシート

今回は床サイズより大きい1.3m×0.9mのサイズにカットしました。

MEMO

型紙は使用せずペディシートを浴室に敷いてから微調整するので、床サイズより少し大きめに切っておきます。

ペディシートを浴室の床に広げる
床のサイズより大きく切ったペディシートを浴室の床に広げる

カットしたペディシートを浴室に敷きます。少し大きめに切ってあるので、シートの周囲がすこし余っている状態です。

MEMO

壁との境界の4辺とも余白があるように広げておきます。

ペディシートを浴室の床の形に合わせて切る
フクビ化学工業の浴室用床シート「ペディシート」をハサミで切って微調整する

床の形に合わせて余分な部分をハサミで切り取ります。

ペディシートを床のサイズに合わせてカットした様子

壁との境界は5mm程度の隙間をあけるように仕上げます。(施工説明書参照

MEMO

壁との境界はそこそこの仕上がりで大丈夫です。最終的にシリコンコーキングで隠れます。

排水口用の穴を切り取る
丸く切り取るのに便利なコンパスカッター

排水口用の穴を切り取ります。円形の切り取りにはコンパスカッターが便利です。

コンパスカッターで排水口の半径を測る様子

あらかじめ排水口の半径をコンパスカッターで測っておきます。

排水口の穴の切り取りのためにカッターで切れ込みを入れる

排水口の上にペディシートを被せた状態で、手探りで排水口の位置を確認し、少し切れ込みを入れます。

コンパスカッターでペディシートに排水口の穴を切り取る様子

シートの隙間から排水口の中心にコンパスカッターの針を固定して円形にカットします。

コンパスカッターでペディシートに排水口の穴を切り取った様子

排水口の円形を綺麗に切り抜くことができました。

MEMO

シートが分厚く一度では切れないので、何度も切れ込みを入れて円形に切っていきます。

排水口にマスキングテープを貼る
接着剤を塗る前に排水口にマスキングテープを貼る

専用接着剤を塗る前に、排水口に接着剤がついても大丈夫なようにマスキングテープを貼っておきます。

専用接着剤を塗る
ペディシート専用接着剤をコーキングガンにセット

接着剤の塗布にはシリコンコーキングと同じようにコーキングガンを使用します。

奥側からペディシート専用接着剤を塗る

まずはペディシートを手前にめくって、奥の半分から塗っていきます。

ペディシート専用接着剤をクシ目ゴテで広げる

付属のクシ目ゴテで接着剤を拡げていきます。タイルの目地に接着剤が入るように塗ります。

ペディシートの手前側に専用接着剤を塗る

奥の半分を塗り終えたら、今度は手前のシートを奥にめくって手前側半分を塗っていきます。

手前側もペディシート専用接着剤を塗った様子

手前側の床にも専用接着剤を塗りました。

接着剤の塗るときのポイント
  1. 塗布量の目安は0.5坪(1.65m2)で接着剤1.5本
  2. タイル目地の隙間は接着剤で埋める
  3. 塗った後の放置時間は不要
OKI
OKI

僕の場合は1.2m×0.8m=0.96m2なのでちょうど1本でいけるかなと思いましたが、結局1.5本分使用してしまいました。

ペディシートを圧着する
ジョイントローラーでペディシートを圧着する

接着剤を塗ったらすぐに、ペディシートの上からジョイントローラーなどで圧着します。

ペディシートの圧着は中央から壁に向かって作業する

中央から壁側に向かって空気を押し出すようにシートを圧着します。

圧着するときのポイント
  1. 圧着前に、シート外周部と壁に隙間があることを確認する
  2. 接着剤を塗ったらすぐに圧着する
  3. 中央から壁に向かって空気を押し出す
  4. 接着剤のクシ目をすべて潰すように念入りに圧着する

はみ出た接着剤は固まらないうちにティッシュなどで拭き取ります。シートの表面についても拭き取れば問題ないです。

接着剤が完全に固まるとシリコンが固まったような感じになります(通常のシリコンより硬い感じ)。残っていてもカッターナイフで簡単に除去できました。

シートの圧着には壁紙用のローラーを使用しました。

MEMO

ジョイントローラーの代わりに、角材にタオルを巻きつけたようなものでも大丈夫です。

排水口部分をシリコンコーキングする
シリコンコーキングのために排水口まわりをマスキング

排水口部分をシリコンコーキングするためにマスキングテープを貼ります。

排水口部分にシリコンを充填する

シリコンを注入します。使用するシリコンは専用接着剤セットに入っている防カビのものです。

排水口部分に注入したシリコンを指またはヘラでならす

シリコン注入後、指でならします。専用接着剤セットに入っているヘラを使っても良いです。

排水口部分にシリコンコーキングした様子

マスキングテープを剥がしてシリコンコーキング完了です。

壁との隙間をシリコンコーキングする
ペディシート外周のシリコンコーキングの解説
出典:施工説明書
ペディシートの外周と壁との隙間をシリコンコーキング

壁との隙間をシリコンコーキングします。

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼り付けリフォームしたあとの様子

バスパネルを貼る場合は、バスパネルの施工後にシリコンコーキングします。

シリコンコーキングのポイント
  1. 隙間を接着剤で埋めてからシリコンコーキングする
  2. バスパネルを貼る場合は、バスパネル施工後にシリコンコーキングする

シリコンコーキングの詳しいやり方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ペディシートの施工完了

ビフォーアフター写真

Before

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼る前の様子

After

古いタイル張りの浴室の床に床シート「ペディシート」を貼り付けリフォームしたあとの様子
OKI
OKI

ペディシート施工後に、タイル壁の上に貼れるバスパネル「アルパレージ」を貼り付けました。

使用道具・資材の一覧

外観リンク
MEMO

ジョイントローラーは圧着用なので、木片にタオルを巻いたものでも代用できます。

リフォーム費用と作業時間の目安

リフォーム費用の目安

項目数量単価金額
ペディシート(2m✕1.82m)半分使用8,000円4,000円
専用接着剤セット1セット7,000円7,000円
マスキングテープ(8個入)1セット700円
合計11,700円

作業時間の目安

  • 加工・貼り付け時間:3時間程度(接着剤の乾燥時間は除く)

まとめ|古いタイル張りの寒いお風呂場のリフォームにはペディシートがおすすめ!

フクビ化学工業の浴室用床シート「ペディシート」をハサミで切って微調整する
ペディシート専用接着剤をクシ目ゴテで広げる

ペディシート施工方法は、クッションフロアの貼り付けとよく似ていました。クッションフロアを貼り付けたことがある方は簡単にできると思います。

タイル床からペディシートに変えて、

  • 見た目の印象が良くなった
  • 素足だとひんやり冷たかった床が少し緩和された

特に、冬場の冷たい床から緩和されるのが良かったです。やっぱりタイルよりこういう素材の方が良いですね。

価格も1万円ほどでできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

ウォームベージュはこちら

カジュアルピンクはこちら

あわせて読みたい

ペディシートのリフォームの後に、タイル壁にバスパネル「アルパレージ」を貼り付け施工しました。こちらの記事もぜひご覧ください。

浴室タイル壁の上にバスパネル「アルパレージ」をDIYで貼り付け施工する方法|古いタイル張りのお風呂を自分で断熱リフォーム&リメイク 古い浴室タイル壁の上にバスパネルをDIYで貼り付ける方法【アルパレージ施工例】

8 COMMENTS

コロビビ

お久しぶりです。
リフォームが始まって、どんどん綺麗になっていくので楽しく読ませていただいています。

浴槽の床も意外と簡単に出来るのですねえ。

自宅の浴槽のタイルを貼っていただくのに10万円かかりました。
あの時練習がてら自分でやってみればよかったですねえ。

私も戸建ての退去が10月末にあるので、セルフハウスクリーニングをしないといけません。

この時期の募集も心配ですが、お互い早く決まるといいですね。

返信する
管理人おーき

コロビビさん、ご無沙汰しております^^
僕もコロビビさんのブログはちょくちょく覗かせてもらっています。今回の床のペディシートは意外と簡単にできました〜☆クッションフロアの貼り替えと似たような作業でした。
コロビビさんもこれから戸建の退去があるんですね、お互い入居者さん募集頑張りましょうね!

返信する
初心者大家

床の間の件では、ありがとうございました。
実は、うちの物件もこのようなタイル風呂でどうしたものかと思案しておりましたところ、こちらのブログでペディシートを初めて知り、すごい!これは!と感心して、即座にこれにしようと決めました。
そこで、1点だけ気になることがあるのですが、タイルの凹凸を埋めずにそのまま接着剤を塗って貼りつけられてますが、特にはがれやすくなるということはないのでしょうか。
タイル地に貼り付ける場合は、凹凸をなくすために、例えばクイックレベラーをしないといけないのかなと思ってまして、でも大変なので、それを省略して、管理人さんみたいにダイレクトに接着しても問題ないのでしたら、ダイレクトにしようかなと思っております。この点はいかがでしょうか(特に何の迷いもなくダイレクト接着されましたでしょうか)。お忙しいところ質問ばかりですみません。

返信する
おーき

初心者大家さん、コメントありがとうございます☆

ペディシートはなかなか良いですよ!施工もそんなに難しくないですし、タイルを隠して暖かみも出ますし。ぜひ挑戦してみてください^^

施工時のタイルの凸凹は気にしなくて良いと思います。凸凹部分には接着剤が入り込んで接着されます。
またペディシートに厚みもあるので、仕上がりもタイルの凸凹が表面にあまり出てこなかったです。(クッションフロアは少し出てきますが)

フクビのホームページの施工資料にも、下地となるタイルの凸凹の修正については特に指示もないので大丈夫と思いますよ。
【施工資料】 https://www.fukuvi.co.jp/data/wp-content/uploads/ankara_sekou-1.pdf

返信する
初心者大家

またまた早速のご返事ありがとうございます!
了解しました!タイルに直接接着剤塗って、挑戦してみます!
今後とも宜しくお願いします。

返信する
ヒペリカム

初めまして。
参考にさせていただき、無事に自分で貼ることができました。

リンク貼らせていただきました。
事後ですみません。
よろしかったでしょうか?

返信する
OKI

ヒペリカムさん、はじめまして!コメントありがとうございます^^

リンク貼っていただいてありがとうございます。ブログの方もこっそり見させてもらいました。上手く貼れたようで良かったです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)